カメハメホットニュース~【1分で!!】気軽に読んでサクッと分かる!!~

日常の最新ニュースや趣味、起業ノウハウやその他、興味の赴くままに..世の中の様々な情報を、気軽にサクッと読める様に綴っていくブログです!!

【会社員をやめずに副業で移動販売を始めてみた】

【会社員をやめずに副業で移動販売を始めてみた】

f:id:yoichiroukamei:20160118084740j:image

はじめに、

実は、昨年から会社員やりながら副業で【1日限定バナナジュースカフェ】で移動販売をやってみたので、もしこれから同じ様に移動販売をしてみたい人が居れば、参考になればと思いその時の大まかな手順や感想について書いていきます。もし良かったら参考にして頂ければと思います。


1)そもそも移動販売って何?

f:id:yoichiroukamei:20160118084805j:image

移動販売とは、フリーマーケットやオフィス街など、商品の需要がある所まで出向いていって販売をする商売の形態で、小売業に分類される。
主にバンやトラックといった車の荷台を、そこで料理の調理や販売ができる様に改装して移動販売車としたり、人力で動かせる屋台を使って販売したりするのが一般的である。

日本での移動販売の歴史は古く、屋台などは江戸時代より前から行われてきたという。主に販売されるのは、食品や日常品などの低価格な商品が多く通常は現金で取引される。


2)構想から販売までの手順、及び費用

今回は、私が実際に行った車での移動販売の構想から販売までの手順と大体いくら位費用が掛かったかについてご説明いたします。私はあくまで本業と並行する形で移動販売を始めたので、活動するのは主に土日を使って行いました。大体構想から販売開始まで、悪戦苦闘して2年間位掛かりました。


①店の業種や販売までのプランの構想(¥0)

先ずは、自分がどんなお店でどんな商品を販売したいかを良く考えます。場所はどこで、どんな車で、どんな雰囲気で販売がしたいのか⁇
とにかく良く考えて、自分のやりたいスタイルを探します。
イメージが固まってきたら、次に販売までのスケジュールと費用が大体いくら位掛かるか試算します。
コツは楽しく、自分のやりたい様に夢を描くことです。副業は強制では無いので、自分の好きな様に全てを自由に決定する事が出来るのが大きな魅力の一つです。


②販売場所の目星をつける(¥0)

次に販売場所の当てを探していきます。色々な本に書いてありますが、まず車を買う前に自分が始めたい商売をどこで販売するのか探しておく必要があります。そうしないと、いざ車を買って営業許可を取り販売しようという段階に入ってから慌ててしまう事になります。後はやはり事前にどういう所で販売するのかその場に行って、実際に販売する姿をイメージする事も大切だと思います。

最近は移動販売をする人が増えてきた為か、移動販売をする場所がネットで簡単に検索できる様になっており、特に下記のサイトは目的別に場所を検索出来てオススメです。参考にしてください。



③中古車の選定、購入、改装(¥100万〜200万円←条件による)

f:id:yoichiroukamei:20160118084934j:image

販売する物と場所のイメージが決まったら、いよいよ車を購入します。なるべく自分が販売するイメージに沿った車をチョイスします。
この際、新車で買うか、中古で買うか、と言うのと、内装は業者にやってもらうか?自分でやるか?を選択する事になるかと思いますが、やはり副業で少しでも費用を抑えたいのであれば、中古車を買って自分で内装DIYしちゃうのがいいかと思います。実際は私もその方法で自分で内装を作っちゃいました。
感想は、自分でやる方が、やはり安いし思い入れも強くなるしいいかと思いますが、時間と手間がかかるしやはりプロがやるのと比べると仕上げのクオリティーが落ちるから、正直次にやるとしたら業者に任せるかな…と言った所です。



④お店のテーマに沿った商品開発

f:id:yoichiroukamei:20160118085138j:image

お店の製作と並行してでかまわないので、お店の商品開発をします。これは既成品を売るのであれば必要無いのですが、例えばオリジナルの商品を取り扱うのであればやはり他店に負けない様にしっかり開発をした方がいいです。コンビニに売ってあるカレーも美味しいですが、こだわりのスパイスと有機野菜を使ったオリジナルカレーを開発出来ればその方が人気が出そうな気がしますね(^^)♫

取り扱う商品はメインが1点、サブが2〜3点あればいいかと思います。多過ぎると何のお店なのか分からなくなってしまうので、オリジナルのこだわりの逸品をメインにして後はサブの品を置くのが良いかと思います。

f:id:yoichiroukamei:20160118085215j:image

取り扱う商品が決まれば、次はメニューを作ります。これはなるべく見やすくわかり易い様に作ります。文字をなるべく大きくしたり、写真を載せたり、有名店のお店がどの様なメニューを使っているか一度研究すると良いです。


⑤必要な資格の取得

f:id:yoichiroukamei:20160118085410j:image

移動販売するにも、例えば食品を売るのであれば【食品衛生責任者】という資格が必要です。自分が取り扱う商品によってどんな資格が必要か調べて取りに行く様にしましょう。


⑥保健所への許可申請

f:id:yoichiroukamei:20160118085458j:image
f:id:yoichiroukamei:20160118085602j:image

車が完成して資格を取得したら、保健所に行き移動販売の営業許可を取りに行くのですが、ココが一番の難関です。事前に下記の様なサイトで良く研究する事と、事前にお店の図面を持って打ち合わせに行って置くといいと思います。保健所の検査に合格すると営業許可が取れ晴れて営業開始となります。ココで保健所に何か言われてもめげずに頑張って下さい。私は3回確認して貰いに行き、やっと合格しました。※特に個人で車の改造を行う場合は事前にどの様なルールが必要か保健所に良く確認して置く必要があります。
換気設備とか、給水装置とか、中には後からでは設置するのが難しい設備もあるので注意しましょう。


⑦販売開始

f:id:yoichiroukamei:20160118090019j:image

保健所の検査が終わり、営業許可が降りれば後は実際に売り場まで出向いて行き販売開始が出来ます。販売場所は②で説明したようなサイトで選ぶが全国のフリーマーケットなどで移動販売ができる所を探すと良いかもしれません。



3)実際に移動販売で売ってみた感想

f:id:yoichiroukamei:20160118090038j:image

実際に移動販売をやってみた感想は、割と簡単に出来るかと考えていたのが、いざやろうとすると色んな事に躓きながらで中々思うように計画ぎ進まず、結局かなり時間と労力が掛かってしまったのですが、初めて仲間とバナナジュース作って売る、というスゴく貴重な経験が出来たのでやってみて良かったと思っております。
会社では自分の意思で決定できる事は限られてますが、移動販売ではそんな事は無くむしろどんどん自分のアイデアで、自分のやりたい様にお店の事を決めて行けるという事と、やはり小さいけど自分のお店を持てたという事が大きなプラスになりました。



まとめ

f:id:yoichiroukamei:20160118090149j:image

以上、会社員をやりながら副業で移動販売を始める方法について書いてきました。いかがでしたでしょうか?実は簡単そうに見えて結構やる事が多いのですが、ただ保健所の許可をくぐり抜け初めて商品が売れた時、大変だった苦労が報われる瞬間があるので諦めずに頑張りましょうね‼︎


それではありがとうございます⭐️ハイ‼︎


もし分からないことあれば、下記のメールにコメント頂ければ分かる範囲で返信いたします(^^)♫

yoichirou.kamei@gmail.com